Home > ごま作り
ごま作り Archive
ごま作り 最終段階!!
- 2010-09-24 (金)
- ごま作り
ごま作りの工程もいよいよ最終段階に突入してきました。
現在 行っているのは収穫後の選別作業をしています。
まずは乾いた状態のごまの鞘からゴマたちをたたき落とし集めます。
そして大きなクズを取り除く荒選別を行います。
大きなクズが取り除けたゴマは、砂や小石を取り除くために水洗いを行います。
はじめは水に浮いているゴミや浮いているゴマを取り除きます。
浮いているゴマは中身が空っぽなので残念ですけど排除されてしまいます。
何回か水を替えて浮遊物がなくなったら、バケツの中でぐるぐる水をかき混ぜます。
バケツの中で渦を作ると渦の中をゴマが回っています、そのゴマが良品となります!!
最後にバケツの底には砂や異物が残っていました。
次の段階は水から上げた出来たゴマを乾かします。
ここからが大変です、乾かしたゴマを薄く広げてピンセットで小さなゴミやクズを1つずつ丁寧に取り除きます。
夕方、当社事務員も緊急参戦で選別作業を行ってもらいました。
最後の段階なので丁寧にゴマと異物をより分けていきます。
この工程を繰り返すことによって厳選された金ゴマ達になっていきます。
次回には厳選された金ゴマの姿がお見せできると思います。
ゴマの刈り取り
- 2010-09-07 (火)
- ごま作り
猛暑にもそろそろ飽き飽きしてきますがいかがお過ごしでしょうか?
当社では現在セール中ですが今日(大安)は朝からシズオカ乾燥機の組み立てを3台しました。午後にはいよいよゴマを刈り取りしましたので画像をアップしておきます。
2人連携プレイでどんどん刈り取っていきます。補助者はなにやらニヤついていますがなにかいいことでもあったのでしょうか?
刈り取られたゴマたち。上記1・2枚目は刈り取り直後ですが3枚目は数日天日にて干されたものです。多くの実がのぞいています。ちょっと触っただけでざっと実が落ちていく状態です。
今後は干されたものを選別です。
ごまの成長!!
- 2010-07-13 (火)
- ごま作り
ごま作り 進んでいます!!
- 2010-07-07 (水)
- ごま作り
しばらく「ごま作り」の話題から離れてしまっていたので報告したい思います。
当初予定していたごま畑は水利の関係上栽培できないということで場所を変更して
新たに耕してごま畑を作りました。
ここでも活躍したのは、やっぱりヤンマーの人気商品“QT30”です、ほんとに良く働きます(笑)
まずは耕耘をして、堆肥を混ぜて、うねたて(ベッド作り)をしました。
そのあとは移植を行います。
マルチ、裸地の2パターンやってみました。
2畝はキャベツの移植もしています。
画像はその時のものです。
まずはしっかり耕すとこから
堆肥をまぜまぜ
整地をしてうねたて作業、綺麗に仕上がりました!
有孔マルチを張って移植中!
現在の状況。成長にばらつきがあります。
中には残念ながら枯れてしまったものもあります。
バッタを発見したところ、よくみるとごまの花のつぼみができていました。
キャベツの様子もどうぞ!!虫食いにやられてます(笑)草がかなり生えてきたので草抜きをしなくては・・・無農薬にこだわっているので
出来るだけ手作業でがんばります。
今後をお楽しみに!!!
ごまの若葉とスーパーカー
- 2010-05-30 (日)
- ごま作り
5月も残すところ1日となりましたがいかがお過ごしでしょうか?
先日蒔いたごまの種から芽が出ていたので撮影してみました。とてもかわいらしいようすです。
また今日は当社から程近い会場で『第14回港フェスティバル』が催されていました。
非常におもしろそうなイベント盛りだくさんで、多くの来場者でにぎわっていたようです。
会場のイベントの帰りにスーパーカーオーナーが会社によってくださったので記念に撮影させていただいた画像です。
大迫力・大音量で私もシビレテシマイマシタ!!
ごま播種byみのるわくわく菜園種まきセット
- 2010-05-26 (水)
- ごま作り
今回撒く、金ゴマの種。
みのるわくわく菜園種まきセットを使用し、ヤンマーのセル成型トレイに慎重に播種。
結構に1ポットずつ種が入っています。
とりあえず一枚完成の図。どのような苗ができるのか今からわくわくします。
Home > ごま作り
- Search
- Feeds
- 最近のコメント
-
- Click to read more:Wow, wonderful blog layout! Ho
- Get more info:Very informative article.Reall
- Check it out:Woman of Alien Perfect work yo
- My site:Well I truly enjoyed reading i
- Useful reference:Say, you got a nice blog post.
- Meta