Home > ヤンマー
ヤンマー Archive
AEコンバイン研修会
- 2011-08-22 (月)
- ヤンマー
ここ数日猛暑から開放されて比較的快適ですがいかがお過ごしでしょうか?
今日は中四国カンパニーの皆様にお世話になり技術リーダー研修会に参加させていただきました。
厳選されたメンバーは岡山県下でも技術的に実力のある猛者たちです。
新型のAEコンバインを教材に基本構造・電装・油圧など教わり万一の事態に備えた非常モードのやり方なども教えていただきました。
当社藤原君が2番コンベアあたりの分解に奮闘しています。構造がシンプルなのか比較的大きなASSYでごっそり降ろすことができています。
このような研修会に参加させていただければ商品についてはしっかり開発されていることを含めよく理解できひいてはお客様にも十分説得力のある説明ができるようになるなと思いました。
作業機研修のようす
- 2011-02-07 (月)
- ヤンマー
今日は備前のヤンマー部品流通センター通称D6近郊にて行なわれた作業機研修に参加させていただきました。
各コーナーにて撮影させていただいた画像を掲載させていただきます。ヤンマーの担当者の方も研修に余念がないようです。
また各メーカーの方々にもいろいろと質問をしてみましたところ、やはり専門、プロの方ばかりですので先日の各地での研修で感じた疑問等にも快く回答していただいたりできました。
今日は事前テスト、事後テストがあり、同行した藤原君も事後テストにはすらすらと回答していたようです。
Newエコトラ
- 2010-07-06 (火)
- ヤンマー
今日(大安)は新型エコトラEG328を納品させていただきました。
先日開催されたコンベックス岡山での感謝祭にてご契約いただいたトラクタです。
I-HMTミッションの操作方法は先モデルとかなり変わっていますが非常に簡単になっていますので庭先で少々取扱いをご説明させていただいたところ、画像のとおりなんら問題なく車庫に入れていただくことができました。
玉野市宇籐木地区にお住まいのN様にはいつもヤンマー農業機械の最新モデルをご使用いただいており快適に作業していただいております。
今後圃場の状態により2~3日後にはご使用になる予定とのことですので私も試運転を非常に楽しみにしております。
かけはし会
- 2010-02-16 (火)
- ヤンマー
2月も後半にさしかかりましたがいかがお過ごしでしょうか?
私は15.16日で開催されたヤンマー農業青年会議中四国支部「かけはし会」の会合に参加してきました。
広島市内のホテルにて総勢40名前後で財務諸表の見かたなど充実した研修をさせていただきました。
会員との会話の中で尾輪についてなど農機についていろいろな話ができて大変おもしろくもありました。
またせっかく広島にいったのでお好み村のアトムにて広島風お好み焼きを堪能しました。
本社のようす
- 2009-12-08 (火)
- ヤンマー
午後からはヤンマー農機販売(YNH)中四国カンパニー岡山ASCにて開催された 平成21年度「技術検討会」に参加させていただきました。
カンパニー本社におじゃました便に数枚撮影してきました。
1枚目画像は本社社屋ですが新型プリウスが印象的です。どのように利用しているのでしょうか?
2枚目画像ではいつもお世話になっているサービス営業部のY課長がどなたかと談笑しています。
3枚目画像はなんのためなのか大根が干してあったので撮影してみました。
4枚目画像にはサービス営業部のT部長が写っています。
5枚目画像はいつも奮闘してくださっているヤンマーの担当者のK課長です。
技術検討会にはヤンマー本体や製造工場などから大勢こられており大変ためになる会合でした。
検討会の内容はシークレットのようで、資料の持ち帰りが禁じられました。
年末ふれあい感謝祭のようす
- 2009-11-27 (金)
- ヤンマー
今日からファーマーズの展示会に参加しました。
天候にも恵まれ、たくさんの最新の展示機があり大変にぎやかに開催されました。
また演歌歌手林美和子さんによる歌謡ショーもありました。
当社のお客様もEF330キャビンのご契約をはじめその他たくさんのご契約をいただき誠にありがとうございました。
作業機研修
- 2009-11-12 (木)
- ヤンマー
午後からは倉敷市真備地区にて開催された作業機の研修会に参加してきました。
ちょうどお昼前に玉野市の社を出発したので到着寸前に へんこつうどん真備店 (一枚目画像参考)におじゃまし、牛丼セットを食べていきました。
牛丼はもちろんうどんも大変おいしくおなかいっぱいいただきました。
あぜ塗り機をはじめスプレッダーやしろかきハローなどあらゆる作業機を見せていただき、各メーカーの担当者様にわかりやすく説明をしていただきました。
通常ながめているだけではわからない商品の工夫されたポイントなどがよくわかりました。
Jチェンジ仕様
今日は朝一番でEG227Jチェンジ仕様の試運転をしました。
この仕様の操作感はまことに軽快そのもので私も大変に気に入っております。
またエンジン排気量も1642ccまで拡大しておりますのでそのあたりの余裕も感じられます。
2枚目画像は少々わかりにくいですが白っぽく写っているのはこの田の一部にのみ出る昔の 牡蠣ガラ だそうです。
七区の干拓時代に山になっていたものがいまだに残っているとのことです。
ヤンマー揺動式籾摺り機
- 2009-09-10 (木)
- ヤンマー
ヤンマーACH500を準備しました。
この機種も初めてさわるので実際に200Vを入力して動作確認をしてみました。
空転させた感じは普通ですが選別部が独立して作動するあたりは新鮮さを感じました。
エアによる掃除機能なるものも装備しているようですので試運転が楽しみです。
FP35
- 2009-09-07 (月)
- ヤンマー
今日夕方にはFP35を納品試運転させていただきました。
操作は至極簡単ですので奥様もすぐに慣れていただけたと思います。
畑がかなり乾燥していたのでぴかぴかの新車があっという間にホコリまみれになってしまいました。
4枚目画像はこの機械の下取り機??です。
Home > ヤンマー
- Search
- Feeds
- 最近のコメント
-
- Coco888:Please call back later
- cbd gummies for sleep:I really liked your post.Reall
- Today Match Prediction:Hello, i think that i noticed
- best cbd gummies for sleep:Would you be involved in excha
- cbd gummies for sleep:This awesome blog is really in
- Meta