Home > Archives > 2011-08
2011-08
飛びます、撒きます、ヘリコプター!!
- 2011-08-26 (金)
- 未分類
数日前から、田んぼでにぎやかな音が響き渡りだしました。
ヘリコプターが防除のために飛び始めました。
今でこそこの音に慣れましたが、初めて聞いたときはめちゃめちゃびっくりしました。
あのヘリコプター独特の音が田んぼから聞こえてくるんですから
今日も営業活動中に作業していたのでちょっと寄り道、作業風景を見学してました。
近所の農家の方たちも集まって、ヘリコプターチームと一緒に移動をしてました。
まあ 当たり前なんでしょうが、見ていると操縦がうまい!
前後左右上下、田んぼに合わせてピタリと動かします。
あっという間に田んぼから田んぼへと移動していきます、さすがヘリコプター!!!
もうしばらくはあちこちでヘリコプターの飛行風景が見られるかと思います。
AEコンバイン研修会
- 2011-08-22 (月)
- ヤンマー
ここ数日猛暑から開放されて比較的快適ですがいかがお過ごしでしょうか?
今日は中四国カンパニーの皆様にお世話になり技術リーダー研修会に参加させていただきました。
厳選されたメンバーは岡山県下でも技術的に実力のある猛者たちです。
新型のAEコンバインを教材に基本構造・電装・油圧など教わり万一の事態に備えた非常モードのやり方なども教えていただきました。
当社藤原君が2番コンベアあたりの分解に奮闘しています。構造がシンプルなのか比較的大きなASSYでごっそり降ろすことができています。
このような研修会に参加させていただければ商品についてはしっかり開発されていることを含めよく理解できひいてはお客様にも十分説得力のある説明ができるようになるなと思いました。
ラジコン動噴、試運転!!
- 2011-08-08 (月)
- 未分類
第27回岡山県中古農業機械モデルフェア!!当日
- 2011-08-06 (土)
- 未分類
第27回岡山県中古農業機械モデルフェアも本日で終了しました。
関係者各位におかれましては大変お疲れ様でした。また購入していただいたお客様、まことにありがとうございます。
昨日、今日と2日間にわたり開催されたわけですが、この暑さにもかかわらず多くのお客様にご来場いただきました。
初日は中古機械の購入にあたり抽選方式が導入されており、お客様が各自購入希望の機械に投票をしていただくようになっています。
さすがに人気の高い機種なんかは抽選にも熱が入っている感じです。
ひととおり抽選が終了すると、先着順方式に変わります。
暑い熱い2日間でしたが、無事終了しホッと一段落という感じです。
当社も出品をしていましたが全数完売とはいかず・・・・フェア終了後に持って帰りました。
応援してくださった方にはとても感謝です、助かりました。
今日の画像は展示会中の出品機大移動の様子を1枚どうぞ
管理機の移動中です!!
皆様、大変お疲れ様でした。
第27回岡山県中古農業機械モデルフェア!!準備その②
- 2011-08-03 (水)
- 未分類
第27回岡山県中古農業機械モデルフェア!!準備その①
- 2011-08-02 (火)
- 未分類
今日は早朝より岡山市北区にあります最上稲荷を目指し薄暗い夜明けとともに出発をしました。
会場に到着したろころ、なんと1番のり!!!しばらくするといつもお世話になっているヤンマーのK課長の登場、続いてヤンマーのK担当と順に到着してきました。
このヤンマーのKKコンビはなつかしのPL学園のKKコンビに負けず劣らずいい仕事をします(笑)
と、そうこうしていると各メーカーの応援者が大勢集合して準備はスタートしました。
はじめはテントの位置決め、テントの設営と大まかに会場ができあがると、
こっからは出品機の機械が来るわ来るわで会場内に機械がどんどん並べられていきます。
これらの出品機はすべて点検整備済みのものばかりで、会場内に並べる前には、
各機種の点検項目をクリアした機械しか並べられません。ゆえに高品質!!!
当社ももちろん出品しております、もちろんすべて点検整備済みなのでチェック項目はすべてクリアです!!!後はいいお客様のもとへ旅立つことを願います。
設営初日はこんな感じで主に搬入作業がメインとなります。
明日からはメーカーごと、機種ごとにビシッと並べられて、後日の現物確認に備えます。
まあなんにせよ炎天下の下での作業となります、体力はかなり奪われます・・・
本番は数日先まだまだこれからです!!!
関係者各位におかれましては体調管理にはくれぐれも注意し、そして今回の中古展も無事成功で終われるようがんばりましょう!!!!!
納品、組み立て完了!!そして桃
- 2011-08-01 (月)
- 未分類
今日もいつも通り暑い日でした。
そんな中今日は午後から、乾燥機、籾摺り機、米選機、籾コンテナの納品に行ってまいりました。
少々遠方ではありましたが、当社プロスタッフの手際よい組み立てとチームワークにより
作業完了時間は約1時間少々でフィニッシュしました。
乾燥機をはじめ一括購入をしていただいたお客様には心より感謝申し上げます。
さらに帰り際には、とても美味しそうな、また香しい桃(清水白桃)をいただき
かさねて御礼申し上げます。ありがとうございます。
後日収穫時期の試運転が待ち遠しいです!!
とても美味しそうな桃達です!!!
明日からは中古農機フェアの準備及び搬入作業です、暑い中ですががんばらなくては!!
事故、怪我の内容十分気をつけて張り切りたいと思います。
Home > Archives > 2011-08
- Search
- Feeds
- 最近のコメント
-
- generic cialis problems:cheap viagra for sale in flori
- Elvin:I sing in a choir
- Check it out:What as up, I log on to your b
- Check my blog:I truly appreciate this blog p
- wekGlosecok:vegas free slots online
- Meta